トップページ > よくある質問

よくある質問

作成について(【WEBレイアウト入稿】をお使いの方向け)

使い方のマニュアルはありますか?
トップ画面の右上にある『使い方ガイド』をご確認ください。
製作画面からは開けないため、先に別窓で開いてご確認お願いいたします。
『簡単レイアウト入稿』と『完成データ入稿』はどう違いますか?
NETSPRO-Eデザイナーでは2種類の入稿方法をご用意しております。
【WEBレイアウト入稿】はWEB画面上で簡単にレイアウトする入稿する方法で、【完成データ入稿】はホワイトベース上にPhotoshopで自由に制作した完成データを入稿する方法です。
詳しくは『使い方ガイド』をご参照ください。
入稿データはどんなファイルを準備したらよいですか?
入稿方法により異なります。
【WEBレイアウト入稿】は撮影した画像データ、【完成データ入稿】はホワイトベース上にPhotoshopで自由に制作した完成データをご準備ください。詳しくは『使い方ガイド』をご参照ください。
NETSPRO-Eで使用していたホワイトベースはそのまま使用できますか?
NETSPRO-EとNETSPRO-Eデザイナーではホワイトベースの仕様変更を行なっておりますので、必ずデザインアルバムHPから改めてダウンロードのうえご使用ください。
レイアウトでよくある注意点はありますか?
印刷物には『仕上がりサイズ』と『入稿サイズ』があります。
『仕上がりサイズ』を示すものとして代表的な記号が『トンボ』と言われるもので、この印を目安に断裁や折り加工を行います。
レイアウトされる際は、断裁などの製造誤差により余分な白フチが発生してしまわないよう、このトンボに対して余裕のある画像配置をおすすめしています。(トンボからはみ出すように)
写真表紙の製作画面で「おもて表紙」と「うら表紙」が分かりません。
弊社のアルバムは『左開き』になります。
このため、表紙データは向かって右がおもて、左がうらとなります。
自分で作ったデザインを登録することはできますか?
申し訳ございません。ユーザーデザインの登録機能はご用意しておりません。
ただし過去にご注文いただいたデザインを使用して新規注文を行うことができます。注文履歴の『再編集・再注文』機能をご活用ください。
※『再編集・再注文』は、購入から3か月以内のご注文に限ります。
デフォルトのレイアウトにある文字の変更の仕方が分かりません。変更できますか?
ほとんどのデフォルトの文字は編集ができません。デザインの見本として画像が貼り付けてある状態となっています。変更したい場合はデフォルトの画像を選択して一旦削除し、新たに『画像BOX』と『テキストBOX』を追加して製作してください。
登録されていないフォントを使うことはできますか?
申し訳ございません。NETSPRO-Eデザイナーでは、登録されているフォント以外はご使用いただけません。
他のアプリ等で事前に文字入れをした『画像』をご使用いただくことで、任意のフォントを使うことができます。
デフォルトの画像BOXに画像が入らないことがあります。
画像BOXの上に説明文がある場合、このテキスト上にドラッグ&ドロップされると弾かれる場合があります。文字を避けた位置にドラッグ&ドロップをお試しください。
作っているうちに「トンボ」が見えなくなってしまいました。問題はありますか?
問題ありません。ただし「トンボ」が見えなくなったとしても加工位置は変わりませんので、仕上がり範囲にはご注意ください。画像やテキストなどを選択したうえで『アレンジ』機能を使うことで、重なり順を変更できます。
※なるべく「トンボ」は見えるように作成してください。
アップロードすると画像が劣化しているように感じます。
製作画面ではPCの負担軽減のため、リサイズした画像で表示しています。特に拡大機能を利用された際に顕著に感じることがあります。
実際の製本ではアップロード頂いた元の画像で製作されますのでご安心ください。
プレビューボタンを押しても完成イメージに見えません。
申し訳ございません。NETSPRO-Eデザイナーの『プレビュー』機能は、残念ながら『製本後の仕上がり』を確認する機能ではございません。製作画面上の不要な説明文を消し、弊社に入荷する状態を確認する機能となります。
サンプルではタテ・ヨコがありますが、製作画面ではタテしかありません。ヨコも作れますか?
バラエティ系の製品の製作画面では、タテ・ヨコをご用意していない場合もあります。仕様としてタテ・ヨコがあるものは、画像を90度回転させてはめ込んでください。その際、天地の指示が画面にあるものもありますのでご注意ください。
カードアルバムはヨコ開きでも作成できますか?
作例画像やサンプルはタテ開きとなっていますが、ヨコ開きでも作成いただけます。
その場合、画像を90度回転させてレイアウトしてください。
表で写真の天地が逆にならないよう、「おもて側は右に綴じ位置がくるよう、うら側は左に綴じ位置がくるように調整する」という風に、表と裏で画像の天地が反対になるよう製作することをおすすめします。

作成について(【完成データ入稿】をお使いの方向け)

使い方のマニュアルはありますか?
トップ画面の右上にある『使い方ガイド』をご確認ください。
製作画面からは開けないため、先に別窓で開いてご確認お願いいたします。
『簡単レイアウト入稿』と『完成データ入稿』はどう違いますか?
NETSPRO-Eデザイナーでは2種類の入稿方法をご用意しております。
【WEBレイアウト入稿】はWEB画面上で簡単にレイアウトする入稿する方法で、【完成データ入稿】はホワイトベース上にPhotoshopで自由に制作した完成データを入稿する方法です。
詳しくは『使い方ガイド』をご参照ください。
入稿データはどんなファイルを準備したらよいですか?
入稿方法により異なります。
【WEBレイアウト入稿】は撮影した画像データ、【完成データ入稿】はホワイトベース上にPhotoshopで自由に制作した完成データをご準備ください。詳しくは『使い方ガイド』をご参照ください。
NETSPRO-Eで使用していたホワイトベースはそのまま使用できますか?
NETSPRO-EとNETSPRO-Eデザイナーではホワイトベースの仕様変更を行なっておりますので、必ずデザインアルバムHPから改めてダウンロードのうえご使用ください。
レイアウトでよくある注意点はありますか?
印刷物には『仕上がりサイズ』と『入稿サイズ』があります。
『仕上がりサイズ』を示すものとして代表的な記号が『トンボ』と言われるもので、この印を目安に断裁や折り加工を行います。
レイアウトされる際は、断裁などの製造誤差により余分な白フチが発生してしまわないよう、このトンボに対して余裕のある画像配置をおすすめしています。(トンボからはみ出すように)
写真表紙の製作画面で「おもて表紙」と「うら表紙」が分からない。
弊社のアルバムは『左開き』になります。
このため、表紙データは向かって右がおもて、左がうらとなります。
アップロードすると画像が劣化しているように感じます。
製作画面ではPCの負担軽減のため、リサイズした画像で表示しています。特に拡大機能を利用された際に顕著に感じることがあります。
実際の製本ではアップロード頂いた元の画像で製作されますのでご安心ください。
プレビューボタンを押しても完成イメージに見えません。
申し訳ございません。Eデザイナーの『プレビュー』機能は、残念ながら『製本後の仕上がり』を確認する機能ではございません。製作画面上の不要な説明文を消し、弊社に入荷する状態を確認する機能となります。
サンプルではタテ・ヨコがありますが、製作画面ではタテしかありません。ヨコも作れますか?
バラエティ系の製品の製作画面では、タテ・ヨコをご用意していない場合もあります。仕様としてタテ・ヨコがあるものは、画像を90度回転させてはめ込んでください。その際、天地の指示が画面にあるものもありますのでご注意ください。
カードアルバムはヨコ開きでも作成できますか?
作例画像やサンプルはタテ開きとなっていますが、ヨコ開きでも作成いただけます。
その場合、画像を90度回転させてレイアウトしてください。
※タテ開きの場合は、完成時の綴じ位置が短辺の上部になっています。ヨコ開きの場合は、完成時の裏表で写真の天地が逆にならないよう、「おもて側は右に綴じ位置がくるよう、うら側は左に綴じ位置がくるように調整する」という風に、表と裏で画像の天地が反対になるよう製作することをおすすめします。

警告について

カートに入れると警告が出ますが、確認しても特に問題がありません。問題なく注文できますか?
下記のようなケースが想定されます。
・中身のない不要な『画像・テキストBOX』が残っている ※1
・大きな画像を貼り付けた際、その画像の背面に別の画像が残っている

『プレビュー』で確認して問題がない場合は、そのまま進行いただいて問題ありません。

※1:中身のない不要なBOXは注文時に破棄されます。
※2:背面に回り込んで見えない画像はプリントに出ません。
解像度が低いと警告が出ます。
システムの仕様上、マージンが大きく設定されているものがあり、必要十分な画像サイズでも警告が出る場合があります。必要十分な画像サイズのデータをご用意いただいている場合は、警告を無視いただいて問題ありません。

注文について

1プロジェクトで同一商品同一サイズを異なる絵柄で注文できますか?
申し訳ございませんが、プロジェクト内では異なる絵柄での注文ができません。お手数ですが都度作成し、カートに保存してください。
以前注文した商品を再注文することはできますか?
3ヶ月前までのご注文は『注文履歴』から再編集・再注文することができます。
※オーダー時と現在とで商品の規格や仕様に差異がある場合や、在庫状況によっては再編集・再注文は不可となります。
ちゃんと注文できたかどうか不安です。確認はできますか?
『注文履歴』から確認できます。また、ご注文後に『注文完了メール』が自動返信されますのでそちらをご確認ください。
※自動返信メールにはタイムラグがあり、場合によってはお時間がかかります。
時間をおいてもメールが届かない場合は、『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。
注文後、間違いに気が付きました。どうしたらいいですか?
システムの都合上、基本的にご注文後の変更はできません。
ただし進行状況により変更を承れる場合がございますので、変更ご希望の場合は大至急『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。その際に『ご注文番号』を記載してください。
※ご希望に添えない場合がございますので、十分ご確認のうえご注文をお願いいたします。
注文後にキャンセルはできますか?
システムの都合上、基本的にキャンセルは出来ません。
ただし進行状況によりキャンセルを承れる場合がございますので、キャンセルご希望の場合は大至急『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。その際に『ご注文番号』を記載してください。
※ご希望に添えない場合がございますので、十分ご確認のうえご注文をお願いいたします。
送料はいくらですか?
送料は、ご注文1件につき全国一律1,100円(税込)となります。
複数回に分けて注文をしたいのですが、送料は注文ごとにかかりますか?
送料はご注文1件ごとに発生いたします。
支払い方法は何がありますか?
クレジット決済のみとなります。
クレジットカードの情報入力画面が見当たりません。
ご購入手続きを進めていくと、ご注文完了後に『カード情報入力画面』が表示されます。
決済カードを登録したいのですが、できますか?
クレジットカードのご登録はできませんが、クレジットカード情報入力の下部に前回ご使用されたカード情報が表示されますのでご活用ください。

再注文について

再注文時、『新しいプロジェクト名を入力してください』と表示されますが、何を入力すればよいでしょうか?
初回作成時、カートに入れる際に『プロジェクト名』を入力いただいています。
再注文時はこの『プロジェクト名』を先に作る必要があります。
同じ名前は使えませんのでご注意ください。(文末に数字や再をつけると分かりやすいです。)
面種やサイズ、ページ数、表紙の種類など、仕様を変更して再注文したいのですが可能ですか?
申し訳ございません。製作画面前に選択する項目は固定となっており、変更できない仕様です。
選択項目に変更がある際は、お手数ですが新規注文をお願いいたします。

納品について

自身のお届け先を変更したいです。
マイページの「会員情報変更」より、会員登録内容変更を行なってください。
お客さま(エンドユーザー)に直送することはできますか?
可能です。カート画面の「お届け先の指定」より「新しいお届け先を追加」を行なってください。
不良品の返品・交換期限はありますか?
商品到着日から3日以内に、『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。
発送日数(納期)・配送について知りたいです。(注文前)
NETSPRO-Eデザイナーでご注文の場合は、配送の関係上、HPに記載の納期に加え+1日お時間を頂いております。
基本の納期はデザインアルバムHPをご確認ください。
※HPに掲載の商品のうち、Eデザイナーでは一部注文できない製品・仕様がございます。商品一覧にてご確認ください。
発送日数(納期)・配送について知りたいです。(注文後)
ご注文後、登録アドレスに自動返信メールが送られます。
こちらに弊社発送日の情報がございますのでご活用ください。
※問合せ等、製作時に問題が発生した場合はご案内よりも遅れる場合がございます。
ご注文後のお届け先の変更はできますか?
システムの都合とトラブル防止の為、弊社側ではご注文確定後の変更を承っておりません。
商品発送後、お客様よりヤマト運輸様へ直接「受け取り場所の変更(転送)」のご連絡をお願いいたします。

【方法】
①弊社での発送準備完了後に送信される『自動送信メール(要確認)』よりヤマト運輸の『送り状番号』をご確認ください。
②ヤマト運輸サービスセンター様へ『転送依頼』をお願いします。
※『自動送信メール(要確認)』にはタイムラグがあります。
※ヤマト運輸様のデータベースへの登録にお時間がかかる場合がございます。その際は時間をおいてお試しください。
返品・交換をしたい
商品に不備が発生した場合は、ご利用ガイドをお読みいただき、『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。また、破損等のトラブルが発生した場合は、納品物の状態・破損した梱包箱を確認させていただく場合がございますので、恐れ入りますが必ず梱包箱ごと商品を保管してください。
※お客様都合による返品・交換は承っておりません。ご了承ください。

領収書について

領収書の発行を依頼したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
お問い合わせフォーム』よりご依頼ください。
依頼時には、下記のどちらかを明記してください。
・『ご注文番号』
・注文日の期間の指定(例:「2022年1月10日~20日注文分」「2022年1~3月注文分」等)

※『ご注文番号』は、注文完了メール(自動返信)、もしくはNETSPRO-Eデザイナーの『注文履歴』からご確認いただけます。
※自動返信メールへの返信は禁止です。内容は無効となりますのでご注意ください。
領収書をダウンロードすることはできますか?
申し訳ございません。ダウンロードの対応はございません。
領収書の送付先はどこになりますか?
会員登録いただいているご住所にお送りいたします。『マイページ』→『会員情報変更』よりご確認ください。
依頼して数日経ちましたが届きません。
領収書の発行処理は、商品の発送後となっております。
また、発送は普通郵便で行っております。
但し書きは指定できますか?
但し書きは『クレジットカードご利用によるお支払い』に統一しております。
分割したり、まとめることはできますか?
『ご注文番号』ごとに発行しております。(1決済ごとの発行となります)
下記のご依頼はご対応できません。
・1つの注文番号分を複数に分けて発行する
・複数の注文番号分をまとめて1枚で発行する
領収書の再発行は可能ですか?
領収書の再発行は承っておりません。
お客さま(エンドユーザー)へ直送する際は、どのような書類が同封されますか?
弊社名にて『商品お届けのご案内』を同封しております。

その他

納品後、間違いに気が付きました。写真部分のみ差し替えは出来ますか?
納品済の商品については、差し替えを含む再作成は承っておりません。通常通り、再注文をお願いいたします。
現物(見本)を見てみたいのですが、どこかで確認することはできますか?
サンプルをご用意しておりますので、『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。
発送料金について
・弊社より元払いでお送りいたします。
・返送時の送料のみご負担をお願いいたします。
色補正は依頼できますか?
当社では色補正は行なっておりません。調整後のデータでご発注をお願いいたします。
Eデザイナーが正常に動作しません。
ご利用のパソコンのスペック、ご使用のブラウザをご確認ください。
特にOSやブラウザのアップデートにより、突然不具合が発生してしまうことがあります。
推奨環境は、『使い方ガイド』をご参照ください。
届いた商品が、イメージしていた色と違います。
下記のようなケースが想定されます。
・プリント面種や出力方式による色調の違い ※1
・お使いのモニターによる違い ※2

※1:面種や出力方式により、色調には特徴があります。
サンプルアルバムやテストプリントにて各特徴をご確認いただき、必要に応じて入稿データの色調をご調整ください。

※2:モニターとプリントを完全に合致させることはできません。
また、モニターのキャリブレーションをされていても、すべてのプリント物に合致するとは限りません。
より厳密に色を補正される場合、お客様には弊社のプリントの方に合わせていただく必要があります。
仕上がりを見ながら傾向を掴んで頂いたり、サンプルアルバムやモニター調整用プリントを作成することをおすすめいたします。

使い方
ガイド